1999年 2月 任意団体として設立/旭区千林
8月 地域高齢者のおしゃべりの場 「おたっしゃサロン」を開設
機関紙 「おたっしゃ通信」第1号発行 
9月 大阪府より特定非営利活動法人格の認証を受ける
2000年 1月 ヘルパー派遣事業所 「おたっしゃセンター」を開設旭区千林
4月 訪問介護 「おたっしゃセンター」・居宅介護支援事業所 「おたっしゃケアープラン」の指定を受ける/旭区千林
2002年 5月 配食事業所 「おたっしゃ食堂」を開設旭区千林
12月 大阪市より生活支援型食事サービスを受託 「おたっしゃ食堂」(現:「おたっしゃ食堂千林」)/旭区千林
2003年 5月 居宅介護支援事業所 「おたっしゃセンター中宮」(現:「おたっしゃケアープラン」)を移転旭区中宮
6月 ヘルパー派遣事業所 「おたっしゃセンター今里」を開設。訪問介護事業の指定を受ける生野区新今里
9月 通所介護事業所 「おたっしゃサロン中宮」(「おたっしゃデイサービス中宮」に改称)を開設旭区中宮
2004年 9月 高齢者賄いつき下宿 「おたっしゃハウス中宮」を開設旭区中宮
2007年 1月 訪問介護事業所「おたっしゃセンター今里」が、大阪市より自立支援法にもとづく指定を受ける/生野区新今里
3月 訪問介護事業所「おたっしゃセンター千林」が、大阪市より自立支援法にもとづく指定を受ける/旭区千林
10月 コミュニティ喫茶「花しょうぶ」を開設/旭区太子橋
2008年 3月 配食事業所 「おたっしゃ食堂今里」を開設(大阪市委託事業)/生野区新今里
2009年11月 地域子育て支援拠点事業 「つどいの広場 『花しょうぶ』」(大阪市委託事業)を開始/旭区太子橋
2010年 5月 通所介護事業所 「おたっしゃデイサービス中宮」を休止(2011年1月廃止)/旭区中宮
6月 通所介護事業所 「おたっしゃデイサービス今里」を開設/生野区巽北
2011年 4月 幼児の一時預り事業 「ちびっこ はなしょうぶ」を開始/旭区太子橋
8月 地域子育て支援拠点事業 「つどいの広場 『花しょうぶ』」を2階へ移転/旭区太子橋
12月 高齢者賄いつき下宿 「おたっしゃグループハウス」を移転/旭区太子橋
12月 居宅介護支援事業所 「おたっしゃケアープラン」および事務局を移転/旭区千林
2012年 7月 事務局を移転/旭区太子橋
2013年 7月 訪問介護事業所 「おたっしゃセンター千林」を移転/旭区太子橋
2015年 4月 訪問介護事業所を「おたっしゃセンター今里」に統合
8月 小中高生の夕食会「ホームスペース花しょうぶ」を開始/旭区太子橋
11月 「おたっしゃデイサービス今里」で地域共生型デイサービスモデル事業開始/生野区巽北
11月 配食厨房を統合し、今里に新施設を設置/生野区新今里
2016年 2月 居宅介護支援事業所 「おたっしゃケアープラン」を移転/旭区太子橋
2017年 5月 初代理事長が退任し、小松維久子副理事長が二代目理事長に就任


 理事長  小松 維久子
 理事   木島 初正
 理事   福田 賢治
 理事   河村 憲聰
 理事   谷口 耕也
 理事   野村 文春
 理事   宮本 主和子
 理事   隅田 耕史(事務局長)

 監事   田 幹雄
 監事   和田 充弘



■会員を募集しています

 特定非営利活動法人フェリスモンテでは会員になって活動に協力してくださる方を募集しています。

 フェリスモンテは株式会社や社会福祉法人ではなく、特定非営利活動法人(NPO法人)として、地域に暮らすそれぞれに必要なサービスを提供しています。直接介護サービスに携わる、介護ヘルパーやケアマネージャーなどだけではなく、すべての会員の協力と支援によって利用者にサービスをお届けしていると考えています。
 会員になったからといって、サービスの提供に従事しなくてはいけない訳ではありません。法人の理念と活動に賛同してくださった方なら、どなたでもなっていただくことが出来ます。

 会員には正会員、賛助会員、特別会員の3種があります。

  
会員種別 入会費 年会費 備考
正会員 2000円 3000円 総会の議決権を有します(個人)
賛助会員 0円 1000円 総会の議決権を有しません(個人・団体)
特別会員 0円 0円 理事会において推薦された個人・団体



■特定非営利活動法人とは?

 一般的にNPOと呼ばれている組織形態で、株式会社などの営利法人とは異なり、非営利の組織です。営利と非営利の違いは、配当を行うかどうかの差ですので、非営利組織だからといって無償でサービスを行っている訳ではありません。ただし、事業で得た収益は、会員に還元するのではなく、定款に記載しているような事業を進めていくために使用しています。


■会員の役割は?

 会員には3種の区分がありますが、正会員は総会に参加していただいて法人の方向性について意見を述べていただけます。定期総会は年に1回5月ごろに開催しています。賛助会員、特別会員の方には、ボランティアとして現場を支援いただいたり、資金的に支援いただいたりしています。



■会員・ボランティア募集

 フェリスモンテでは、ともに介護や地域づくりを担っていただけるスタッフやボランティアを募集しています。

 有給スタッフ 正職員(128時間/月、以上勤務)、パート職員、登録ヘルパー
     いずれも、研修期間を経て正規採用とします。

 職種 訪問ヘルパー
     弁当調理
     デイサービススタッフ
     グループハウススタッフ
     ケアマネジャー などがあります。

 ボランティア  弁当宅配
          調理補助
          デイサービスお手伝い
          グループハウスお手伝い
          コミュニティ喫茶お手伝い
          子育て親子のつどいの広場お手伝い
          小中高生の夕食会お手伝い
          教室講師
          イベントお手伝い などがあります。



 フェリスモンテでは、介護事業や地域づくり、NPOやボランティアなどについて事例を交えた講演をさせていただいております。

■講演等実績
 
講演タイトル・イベント名 主催等 名前
2017(平成29)年度
「福祉NPO論」 桃山学院大学 隅田
食でつながるフェスタおおさか〜これからの「こども食堂」「地域食堂」を考えよう 全国食支援活動協力会など 隅田
大阪市コミュニティサロン交流会 福島区社会福祉協議会 隅田
真の地方自治とは? 自治労大阪府本部など 隅田
など
2016(平成28)年度
「福祉NPO論」 桃山学院大学 隅田
福祉コーディネーター研修「有償ボランティアについて」 生野区社会福祉協議会 隅田
「食事サービスと介護」 大阪スポーツマンクラブ「四ツ橋大学」 隅田
介護体験セミナー 日本生命保険相互会社 隅田、小松
子どもの貧困対策の未来〜子ども食堂をこえて 生野子育ち社会化研究会 隅田
など
2015(平成27)年度
「在宅高齢者の生活を支える食事サービスと諸サービスの連携」 全国老人給食協力会 隅田
「福祉NPO論」 桃山学院大学 隅田
第30回 食事サービスを考えるつどい 東京食事サービス連絡会 隅田
など
2014(平成26)年度
「福祉NPO論」 桃山学院大学 隅田
ソーシャルビジネス研究会『助けあいのあるまちづくりへの挑戦』〜心の原風景を形にするコミュニティ創造 堺市健康福祉局 隅田
大阪食事サービス連絡会発足式記念フォーラム 大阪食事サービス連絡会 隅田、藤田
障がい者の就労支援と異世代交流 おおさか人権ネットワーク 隅田、麦島
など
2013(平成25)年度
第16回全国食事サービス活動セミナー「食」の支援をつなぐ力「次世代リーダーに聞く『コミュニティ事業を仕事にすること』」 全国老人給食協力会 隅田・金
「福祉NPO論」 桃山学院大学 隅田
「在日コリアンの歴史と文化の実際」 生野区社会福祉協議会
「市民参加による生活支援サービス推進コーディネーター養成研修」 市民福祉団体全国協議会 隅田
など
2012(平成24)年度
コミュニティ・ビジネス事務局養成講座 A’ワーク創造館 隅田・高岡・犬童
「福祉NPO論」 桃山学院大学 隅田
コミュニティ・ビジネス事務局養成講座 A’ワーク創造館 隅田・高岡・犬童
など計6件
講演タイトル・イベント名 参加形態 名前
2011(平成23)年度
コミュニティ・ビジネス起業家養成講座 事例紹介 隅田
コミュニティ・ビジネス事務局養成講座 事例紹介 隅田・高岡
「『地域福祉のおシゴト』入門」 講師 隅田
サロン講座 事例紹介 保谷
「持続可能な高齢者サービスは?」 ゲストスピーカー 隅田
など計8件
2010(平成22)年度
コミュニティ・ビジネス起業家養成講座 事例紹介 隅田
など計20件
2009(平成21)年度
NPO法人友ー友セミナー 事例報告 松本
大阪市職員協働意識醸成研修 事例報告 隅田
福祉介助者ポジティブキャンペーン 隅田
ふくしな社会起業家養成講座 講演 隅田
「都会における共生・介助を考える」 パネリスト 隅田
トークサロン「新しい働き方」 講演 隅田
など計20件
2008(平成20)年度
計7件


■研修等実績

 平成29年度 講座受講生、NPO・福祉活動関係者、大学研究者等
          研修 
          見学 

 平成2年度 講座受講生、NPO・福祉活動関係者、大学研究者等
          研修 
          見学 

 平成27年度 講座受講生、NPO・福祉活動関係者、大学研究者等
          研修 計6団体
          見学 

 平成26年度 講座受講生、NPO・福祉活動関係者、大学研究者等
          研修 計2団体、32名
          見学 

 平成25年度 講座受講生、NPO・福祉活動関係者、大学研究者等
          研修 
          見学 合計18団体、121名

 平成23年度 講座受講生、NPO・福祉活動関係者、大学研究者等
          研修 計4団体、のべ32名
          見学 計34団体、のべ220名

 平成22年度 講座受講生、社会福祉法人・NPO法人運営者、大学研究者等
          地域貢献型社会起業家養成プログラム など
          研修 計6団体、のべ10名
          見学 計15団体、のべ83名

 平成21年度 大阪市CB支援事業・CB相談経営アドバイザー養成研修
          地域貢献型社会起業家養成プログラム など
          研修 計5団体、のべ13名
          見学 計14団体、のべ122名

 平成20年度 A´ワーク創造館
          地域貢献型社会起業家養成プログラム など
          研修 計2団体、のべ5名
          見学 計5団体

フェリスモンテでは、研修やインターンの受入れも実施しています。
詳細はお問合せください。


過去に下記団体より助成をいただきました。
 大阪市社会福祉協議会「ボランティア活動振興基金」(能イベント)
 近畿労働金庫「NPOアワード」(幼児一時預り)
 大阪市生野区社会福祉協議会「生野区ふれあい事業助成金」(バザー)
 大阪市 重点分野雇用創造事業(ホームヘルパー2級資格取得費用・人件費2名分)
 大阪市 市民活動推進基金(花しょうぶ 世代間交流事業)
 大阪市生野区社会福祉協議会「生野区ふれあい事業助成金」(バザー)
 大阪府「大阪府福祉基盤地域福祉振興助成金」(おたっしゃコール)
 ニッセイ財団(出前サロン運営)
 大阪府遊戯協同組合(車両)
 日本財団(おたっしゃ館中宮の改装)
 大阪市ボランティア活動振興基金(ボランティア講座開設)
 大阪府地域福祉振興助成金(おたっしゃ配食サービス弁当箱他)
 大阪府商工労働部(グループハウス設備)
 大同生命厚生事業団(ボランティア活動助成)
 大阪市NPOネットワーク(おたっしゃサロン運営)
 さわやか福祉財団(配食用電動自転車)
 大阪府地域保険福祉局(おたっしゃハウス改装)
 社会福祉・医療事業団(おたっしゃディサービス改装)
 明治生命保険相互会社(おたっしゃ配食サービス設備)
 赤い羽根共同募金会(おたっしゃサロン運営費)
 生きがいワーカーズ(おたっしゃ配食サービス設備)
 大阪ガス(おたっしゃ配食サービス設備)
 日立親切会(おたっしゃ配食サービス設備)
 日本財団(福祉車両)
 さわやか財団「連合愛のカンパ」(おたっしゃサロン運営)
 社会福祉・医療事業団(おたっしゃヘルパー派遣事務所整備)
 大阪市健康福祉局(配食サービスの設備)
 大阪市市民公益活動振興基金(家賃補助)



 特定非営利活動法人フェリスモンテ(以下、法人という)は、高齢者をはじめ誰もが地域でたっしゃに暮らし続ける社会の実現に貢献したいと願い、介護保険事業や助け合い事業等を運営する法人として、利用者様に良いサービスを提供し、それらを利用していただくためには、利用者様やそのご家族、及び職員の個人情報を適切に取り扱うことが不可欠であると考えます。そこで、法人では個人情報保護に関する法律やガイドラインを遵守し、下記の取組みを行うことをここに宣誓いたします。

                            記


1.個人情報の取得と利用
 利用者様やご家族及び職員の個人情報の取得にあたり、利用目的を明示し、その目的に必要な範囲の個人情報を適法かつ適正な方法で取得し、利用目的以外に利用しません。もし、利用目的以外に使用する事態が生じた場合は、緊急時の場合を除き、改めて本人の同意を得るものとします。

2.個人情報の第三者提供
 利用者様やご家族及び職員の個人情報を、利用目的の範囲でのみ利用し、法令等の規定に基づく場合を除いて、事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。ただし、その利用目的の範囲に沿って、他の介護事業者や外部委託者に提供することがあります。第三者に提供する場合は、利用者様やご家族、及び職員の同意を得ることとします。また、外部委託事業者等に対しては、個人情報を適切に取り扱うよう監督を行います。

3.個人情報の開示や訂正、苦情等への対応
 利用者様やご家族及び職員が、本人の権利として自己の情報について、開示・訂正・追加・削除・利用停止や取り扱いに関する苦情の申出があった場合は、速やかに対応いたします。

4.個人情報の安全な管理について
 利用者様やご家族及び職員の個人情報を安全に管理するため、帳票類やデータなどの取扱い・保管規定を整備し、安全な保管に万全の配慮を行います。また、安全な管理に必要な知識・規定を全職員に周知徹底するため、必要な教育を行います。

5.個人情報に関する法令や規範の遵守
 利用者様やご家族及び職員の個人情報を保護するため、次に掲げる法令等を中心に、その他の個人情報保護に関する法令や規範を遵守します。
 ・個人情報の保護に関する法律(平15.5.30・法律第57号)
 ・福祉関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン(平成16年11月・厚生労働省)
 ・介護保険法(介護保険法に基づく指定基準を含む)


6.個人情報保護の継続的改善
 上記の取組みを継続し発展させるために、規定を定期的に見直し、絶えず利用者様やご家族及び職員の意見を聞く活動をいたします。

2017年5月26日修正
2011年8月15日修正
2006年7月24日制定
特定非営利活動法人フェリスモンテ
理事長  小松 維久子